【認知症介護】
使えるコミュニケーション方法
ケアリエコラム>認知症関連
認知症にはいくつかの種類があり、特徴や症状・対応法が異なります。
この記事では、アルツハイマー型認知症と脳血管性認知症に焦点を絞り、それぞれに合ったコミュニケーション方法を紹介します。
アルツハイマー型認知症の方とのコミュニケーション
アルツハイマー型認知症に罹患する人のなかには、次のような不安を抱えている方がいます。
認知症の方の感情に寄り添い、少しでも不安を減らすための会話・コミュニケーションが大切です。次に紹介する2つの方法を実践してみましょう。
傾聴
傾聴とは、認知症の方の話を聴くことです。
(「聞く」のではなく「聴く」です)
認知症の方の話す内容に目を向けるのではなく、言葉・表情の背景に着眼し、彼らの感情を含めて聴く、その姿勢を示すことが重要です。
実際に傾聴する際には、次の3点を実践してみると良いでしょう。
認知症の方の言葉に耳を傾け、その表情を観察し感情をうかがうようにします。
決して、こちら側の価値観で、好き・嫌い、物事の良し悪しを判断せず、話を遮ることなく聴きます。
認知症の方に「話を聴いてもらえる」という安心感を持ってもらえれば、より深い信頼関係が構築でき、より良い介護の提供に繋がるでしょう。
受容
受容とは、相手の言葉・感情などを受け入れることです。
上記の傾聴と重なる部分がありますが、決して自分の価値判断で批判したり、否定・評価したりせずに、ありのままを受け入れます。
私たち人間は、誰しも「承認の欲求」があります。
自分を認めてほしい、他者から認められたいという欲求です。
これはたとえ認知症を患っていたとしても、持っている当然の欲求です。
「判断能力が不十分だから」と、彼らの話す内容やその感情を無視してはいけません。
私たちの実践する受容によって、認知症の方が持つ「承認の欲求」が満たされ、先述の不安な気持ちが軽減されることに繋がります。
脳血管性認知症の方とのコミュニケーション
脳血管性認知症は「まだら認知症」と呼ばれています。
なぜなら、脳血管性疾患によってダメージを受けた部位と、そうでない部位があることから、部分的な障害が出るためです。
つまり、著しい認知機能の低下が起こる方もいれば、部分的な障害だけで済む方もおり、人によって症状が異なる点に特徴があります。
大切なのは「認知症=判断能力が不十分」と決めつけないことです。
前述のとおり、ダメージを受けていない部位は正常に機能していることが考えられるため、本人の認知機能・状態を充分に理解して対応することが大切です。
環境づくり・声掛け
そのうえで、次のような環境づくり・声掛けが適切だといえるでしょう。
まとめ
この記事で取り上げたとおり、アルツハイマー型認知症と脳血管性認知症には異なる特徴があり、また症状も人によって異なるため、それぞれに合わせたコミュニケーション方法を実践しましょう。
認知症の方とのコミュニケーションの基本は「決して否定しないこと」です。当事者の立場に立って話を聴き、適度な相づちを打ちながら、感情のミラーリングを実施して、共感的に理解するように努めましょう。
-施設探し・介護のご相談は介護コネクトにお任せください-
\お電話からのご相談はこちら/
\WEBからのご相談はこちら/
この記事の関連記事
施設見学レポート⑨ 「介護付き有料老人ホーム 福福の里ケアサポート新川」様
皆様こんにちは、あなたのケアリエ和田でございます。 今回は…
皆様こんにちは、あなたのケアリエ和田でございます。 今回は…
【認知症の介護拒否】拒否する原因と対応方法4つのポイントを解説
認知症の方を介護するなかで、用意された食事を食べない、お風呂…
認知症の方を介護するなかで、用意された食事を食べない、お風呂…
【認知症と不動産契約手続き①】安心して進めるためのポイント
「認知症になると、土地や家を売ったり買ったりできなくなる」と…
「認知症になると、土地や家を売ったり買ったりできなくなる」と…
【細菌は味方】手洗い・消毒のしすぎが免疫力を低下させていた!
「細菌」にはどんなイメージがありますか?「汚い」「体に悪いも…
「細菌」にはどんなイメージがありますか?「汚い」「体に悪いも…
【認知症の検査方法】検査の手順や費用、検査時の注意点を解説
「最近物忘れが出てきた」「家族の様子がおかしい]「認知症にな…
「最近物忘れが出てきた」「家族の様子がおかしい]「認知症にな…
施設見学レポート⑧「サービス付き高齢者向け住宅 グッドタイムホーム白石中央」
皆様、こんにちは。 あなたのケアリエ和田でございます…
皆様、こんにちは。 あなたのケアリエ和田でございます…
【遠距離介護とは?】通う頻度や介護休業制度、メリット・デメリットを解説
遠距離介護とは、親と子が離れた場所で生活しながら、子が介護の…
遠距離介護とは、親と子が離れた場所で生活しながら、子が介護の…
施設見学レポート⑦「シェアホーム 森のくまさん」
皆様こんにちは、あなたのケアリエ和田でございます。 今回は…
皆様こんにちは、あなたのケアリエ和田でございます。 今回は…