【認知症高齢者に対する適切な対応例】
現場で実践したい認知症ケアとは
ケアリエコラム>認知症関連
認知症高齢者の対応は、簡単ではありません。なぜなら、一人ひとり症状や特徴が異なり、日によってもその程度が異なるからです。
では、認知症への対応としてどのようなケアが必要でどのような点に注意したら良いのでしょうか。
この記事では、認知症高齢者への適切な対応例である「認知症ケア」を解説するとともに、具体的な実践の例を紹介します。
認知症ケアとは
認知症ケアとは、できるだけ認知症の方の尊厳を守りながら、その人らしく生活ができるよう支援・対応する考え方を指します。
厚生労働省は「認知症ケアの基本的考え方」において、次のように示しています。
認知症高齢者に対する適切な対応としては、これら4つの考え方を基にケアを実践し、認知症の方の尊厳を保持しながら、必要な支援につなげていくことが重要です。
認知症ケアの具体的な実践例
上記をふまえたうえで、認知症ケアにおける具体的な実践の例を紹介します。
相手のペースに合わせる
私たちは生活動作のペースがあり、認知症高齢者も同様です。介護者は、認知症の方が混乱しないようにペースを尊重して、彼らの心身機能に合わせた支援を行うことが大切です。
介護者としては、どうしても本人のペースに合わせられない場面がたくさんありますが、決して急かさずに、相手のペースに合わせて共に行動するよう心がけましょう。
わかりやすく話す
認知症の方とコミュニケーションを取る際には、できるだけわかりやすい言葉を使いましょう。介護現場で使われる専門用語や、略語、難しい言葉は、不穏や混乱の元です。
また、わかりやすい言葉を使うだけでなく、話すスピードも相手に合わせ、適度なタイミングで相づちを打つと良いです。そのうえで、表情を観察したり、質問をしたりして、相手の理解度・気持ちを確認しながらコミュニケーションを取ると良いでしょう。
共感する
認知症の方が発する言葉だけでなく、その背景にある感情に目を向けて共感する姿勢を持ちましょう。具体例を示します。
認知症の方が発した言葉だけでなく、その感情を共感的に受け止めてあげることで、精神的な落ち着きが見られ、興奮や混乱を防ぐことができるはずです。
失敗しても責めない
認知症の方が日常生活のなかで失敗した(例:トイレの失敗等)としても、それを責めたり、叱ったりすることは避けましょう。なぜなら、認知症の方としては、「責められた」「叱られた」という負の感情だけが残ってしまい、不穏・混乱、精神的な落ち込みに繋がる恐れがあるからです。
認知症の方の能力を過小評価してはいけませんが「できないことが当たり前」「失敗してもあるがまま」を念頭に起き、介護・支援していくことが大切です。
まとめ
認知症ケアの実践は、高齢者自身の尊厳を保持するだけでなく、生活の質的向上を図るうえでも有効な手段です。
認知症ケアを行ううえでは、次の姿勢でいることを心がけましょう。
認知症に対する十分な理解がないなかで誤った対応(本人の言動を抑制、責めるなど)を取れば、本人はさらに混乱し精神的なストレスになってしまう恐れがあります。
認知症に対する理解を深めた上で適切な認知症ケアを実践して、少しでも本人が心穏やかに過ごせるように介護・支援することが重要です。
-施設探し・介護のご相談は介護コネクトにお任せください-
\お電話からのご相談はこちら/
\WEBからのご相談はこちら/
この記事の関連記事
【介護離職】 ビジネスケアラーの実態と介護離職を防ぐための対処法を解説
仕事をしながら家族の介護に従事する人たち、いわゆるビジネスケ…
仕事をしながら家族の介護に従事する人たち、いわゆるビジネスケ…
【高齢者専用賃貸住宅とは?】 賃貸住宅との違いやメリット・デメリットを解説
高齢者専用賃貸住宅(以下、高専賃)とは、高齢者単身・夫婦世帯…
高齢者専用賃貸住宅(以下、高専賃)とは、高齢者単身・夫婦世帯…
【老人ホームの一日】 どんな一日を過ごしているの?起床から就寝までのスケジュールを解説
老人ホームへの入居を検討している方にとっては、施設での日常が…
老人ホームへの入居を検討している方にとっては、施設での日常が…
【介護疲れ】 家族の介護に疲れた。もう限界…。介護疲れの原因と対処方法を解説
「在宅介護で自分の時間がない、常にイライラしてしまう」 「…
「在宅介護で自分の時間がない、常にイライラしてしまう」 「…
【生活保護受給者の施設入居】 老人ホームに入居できる?入居までの流れと注意点を解説
生活保護受給者は、介護施設(老人ホーム)に入居することはでき…
生活保護受給者は、介護施設(老人ホーム)に入居することはでき…
【親の施設入居拒否】 老人ホームを拒否する理由3つと対処法5つを解説
「親が施設に入居してくれない」「親に施設入居を相談したら拒否…
「親が施設に入居してくれない」「親に施設入居を相談したら拒否…
【認知症と不動産契約手続き②】 あらかじめ信頼できる家族に“託す”という選択
前回のコラムでは、認知症になってしまうと成年後見人を付けなけ…
前回のコラムでは、認知症になってしまうと成年後見人を付けなけ…
【老人ホーム入居】 お問い合わせ~ご入居申し込みの流れ
こんにちは、介護コネクトです。 介護コネクトでは、老…
こんにちは、介護コネクトです。 介護コネクトでは、老…