【介護コネクト主催】
施設見学ツアー①「介護付き有料老人ホーム ふれあいの里 藍華」様
ケアリエコラム

皆様こんにちは、あなたのケアリエ和田でございます。
4月13日(土)に介護コネクト主催で施設見学ツアーを行いましたので、2回に分けてツアーの様子をお伝えいたします。
今回は10名ほどの少人数制での開催にさせていただきました。認知症ケア専門士による講演と2施設を見学していただき、昼食にはらくらダイニングによる施設での行事食を実際にお召し上がりいただきました。
本コラムでは講演会の様子から午前中に訪れた1施設目の見学までをお届けいたします。
はじめに、らくらグループの事業部長で介護福祉士と認知症ケア専門士の資格を持つ、岡村様にご講演いただきました。
今回は施設見学ツアーということで、「介護保険と施設の選び方」「認知症を知ろう」の2本立てでお話をいただきました。
講演はスライドを使っての説明で、「実際にはどんな施設があるのか」「種類がたくさんあるが施設ごとの違いは何なのか」といった内容をご説明いただきました。
そして認知症に関しては「病気について知り、どう対応するのか、どう予防していくのか」といった内容の濃い講演会となりました。
講演後皆様からは「とても勉強になった」との声が上がっていました。
講演後は施設見学ツアーへと移り、今回は2班に分かれて午前と午後で1施設ずつの見学となりました。
私の班が午前中にお伺いしたのは「介護付きホームふれあいの里 藍華」様です。
外観は黒と茶色を基調とした落ち着いた雰囲気で、3月にオープンしたばかりの施設様になります。
最初に施設様に関するお話をお伺いし、ぐるっと施設内を巡り館内の設備を見学したり職員の方とお話するお時間をいただきました。
こちらの施設にはあまり他では目にすることがないシャワー温浴システムという設備や、機械浴が設置されています。
また、看護師に加えて作業療法士など他にも多種多様な職種の方が在籍しています。
介護度が上がっても安心して生活できる体制・設備が整っています。職員の方は、高校を卒業して入社された方、インドネシアから日本に来た方など、とてもフレッシュな印象でした。
毎日のお食事メニューをホワイトボードに書くご担当がインドネシアから日本に来た職員の方とのことで、職員の皆様の中でも日々支え合っていて、温かい雰囲気の施設様でした。
「ふれあいの里 藍華」様では自立~要介護5の方までお住まいいただけます。お元気な方は徒歩3分の距離にあるJR駅の「あいの里教育大」からお出かけしていただけるのも魅力の一つだと感じました。
見学後には施設長と副施設長にお時間をいただき、質問のお時間といたしました。
質問としては入居されている方に関してや、病気になった際の対応などに関する質問が多く、将来をじっくり考えられている印象でした。
やはり施設を実際に見てみると自分が思っていた印象とは違ったり、お話を聞いていく中でより一層知りたくなったりといった変化があるのが施設見学の醍醐味だと改めて感じました。
1件目の施設見学を終えて、医療体制の手厚さやお客様に合わせた対応などへの安心感を感じたというお話で盛り上がり、一度会場へと戻りました。
次回のコラムにて、昼食と2件目の施設見学に関して引き続きお伝えいたします。
ぜひ次回もご覧くださいませ♪
-施設探し・介護のご相談は介護コネクトにお任せください-
\お電話でご相談はこちらから/
\WEBでご相談はこちらから/
この記事の関連記事
.png)
睡眠不足が認知症を招くって本当?認知症予防に効く5つの睡眠習慣
「最近、よく眠れないな…」と感じることはありませんか?忙しい…
「最近、よく眠れないな…」と感じることはありませんか?忙しい…
.png)
指先の運動で認知症予防!効果的な指体操と暮らしに取り入れたい習慣を紹介
「最近、名前が出てこない」「親が物忘れを気にしている」といっ…
「最近、名前が出てこない」「親が物忘れを気にしている」といっ…
.png)
親の介護は突然やってくる!介護が必要になる前に知っておきたい準備と心構え
「親の介護って、いつ始まるか分からないから不安…」そう感じて…
「親の介護って、いつ始まるか分からないから不安…」そう感じて…
.png)
【介護施設のレクリエーション】 目的・種類、施設選びのポイントも解説
介護施設を選ぶ時、ご本人はもちろん施設を探すご家族にとっても…
介護施設を選ぶ時、ご本人はもちろん施設を探すご家族にとっても…
.png)
【介護施設での看取り】 病院とどう違う?後悔しない選び方と心構え
「親が最期を迎えるとき、どこで、どのように看取ってあげるのが…
「親が最期を迎えるとき、どこで、どのように看取ってあげるのが…
.png)
【高齢者の詐欺被害】 詐欺の手口5つと本人・家族ができる対策とは?
高齢者を狙った詐欺が増加し、社会問題となっています。オレオレ…
高齢者を狙った詐欺が増加し、社会問題となっています。オレオレ…
.png)
【老人ホームの見学】 後悔しないための10のチェックポイントとは?
「老人ホームって、どう選べばいいの?」「見学って本当に必要?…
「老人ホームって、どう選べばいいの?」「見学って本当に必要?…
.png)
ChatGPTとの会話が認知症予防に?活用方法と注意点を解説
認知症予防には、脳の活性化やコミュニケーションが重要とされて…
認知症予防には、脳の活性化やコミュニケーションが重要とされて…