粋生きアワード2023 グランプリ決定・表彰式④
「審査結果発表!」
粋生きアワード

いよいよ、審査結果発表です!
審査員4名
「どなたも本当に素敵なアクティブシニアの皆さん。
”粋に生きて”いらっしゃる。本当に迷いました!」
「審査員特別賞:土井 玲子さん」
らくらホールディングスが運営する「らくら新川」の1日体験券(食事付き)と
表彰状が贈呈されました。
「優秀賞:宮崎 高雄さん」
「賞金5万円」と表彰状が贈呈されました。
「最優秀賞:西川 宗一さん」
「賞金10万円」と表彰状が贈呈されました。
最後にらくらホールディングス代表取締役社長 浅沼より、御礼のご挨拶をさせていただきます。
皆さま、本日は本当に長丁場ですね。2時間お付き合いいただきありがとうございます。
そして、受賞された方々、おめでとうございます。
ノミネートされた方、どなたも素晴らしい方で、審査員室で迷ったくらいなんです。
今回改めて粋生きアワードの開催しようと思ったきっかけを皆さんにちらっとお話したいと思います。
ラジオでもお話させていただいたのですが、私達にとって”粋”という漢字があるのですが、
”カッコイイ”というイメージを持たれる方もいると思うんです。
ですが、この言葉の定義は、”カッコイイ”という前に、三浦雄一郎さんも仰っていましたが、
常に好奇心を持って、そして誰かの役に立ってみようかな、という気持ち。
役に立ってみようかなというのは、物理的に仕事をしているというよりも、
ご自身自ら何かをやることで勇気をもらえるような活動。
それはどんなことかと言うと、おそらくそのご本人が探求心をもって、好奇心をもってそれをやってみよう、やりぬいてみようということを積み重ねた結果、粋生きアワードにノミネートされた方々の姿じゃないかな、と感銘を受けている次第です。
こちらの会場にお越しいただいた皆さまも、「もしかして私も」と思われる方もいらっしゃると思うのですが、今回思っていたことがこういった形で、ラジオのパーソナリティのお二人にも本当にお世話になりながら、実現できことを本当に感謝しています。
何よりもこの実現が「よかったね」で終わるのではなく、「あ、そっか。そういうことか」と皆さんの印象に残るようなトークもあったと思うんです。
年齢を重ねることは決してマイナスのことではなく、”人生を豊かにする”、その過程を自分の身体で示しているような、そんな方々が今回ノミネートされたと思っております。
皆さまのこれからの健康とご多幸を心からお祈りして、この会に参加してくださった皆さん、ご協力してくださったSTVの皆さん、審査員の皆さん、心から感謝して私の言葉と代えさせていただきます。
本日はありがとうございました。
この記事の関連記事

粋生きアワード2023 グランプリ決定・表彰式④ 「審査結果発表!」
いよいよ、審査結果発表です! 審査員4名 「どなた…
いよいよ、審査結果発表です! 審査員4名 「どなた…

粋生きアワード2023 グランプリ決定・表彰式③ 「審査員4名のトークセッション」
審査員のプロスキーヤー 三浦雄一郎さん、道の駅とうべつ代表 …
審査員のプロスキーヤー 三浦雄一郎さん、道の駅とうべつ代表 …

粋生きアワード2023 グランプリ決定・表彰式② 「ノミネート者12名をご紹介!」
ノミネート者は御年65歳~94歳の12名。皆さん、本当に笑顔…
ノミネート者は御年65歳~94歳の12名。皆さん、本当に笑顔…

メディア共同企画「粋生きアワード2023」 グランプリ決定・表彰式①
▶「粋生きアワード表彰式」の動画はこちらをクリック! …
▶「粋生きアワード表彰式」の動画はこちらをクリック! …

メディア共同企画 「粋生きアワード2023」
三浦雄一郎氏 対談記事 …
三浦雄一郎氏 対談記事 …

STVラジオ「ごきげんようじ」
STVラジオ「ごきげんようじ」 https://www.s…
STVラジオ「ごきげんようじ」 https://www.s…