コラム一覧|北海道札幌市周辺の介護施設を探すなら「介護コネクト」

コラム一覧

【高齢者の口の健康】 口の健康を保って認知症や病気を予防しよう!

ケアリエコラム>認知症関連

2024/03/31

人生100年時代を迎え、健康寿命を延ばすことがますます重要になっています。その鍵の一つが、高齢者の「口の健康」です。口は…

【社会福祉協議会とは】 高齢者や介護に関して相談できる内容を解説

ケアリエコラム>施設関連

2024/03/28

社会福祉協議会(以下、社協)は、地域における社会福祉活動を推進することを目的とした非営利の民間組織です。   高齢者…

【軽度認知障害(MCI)とは?】 早期発見で認知症リスクを減らそう

ケアリエコラム>認知症関連

2024/03/23

厚生労働省の示す「認知症施策の総合的な推進について(参考資料)」によると、認知症有病者の数は2025年に約700万人とな…

【ロコモとは?】 チェック方法や予防法について解説

ケアリエコラム>高齢者の病気/生活

2024/03/17

近年、高齢者の健康寿命を延ばすために注目されているのが「ロコモ(ロコモティブシンドローム)」です。ロコモとは、運動器…

【レビー小体型認知症とは?】 具体的な症状や対処方法を解説

ケアリエコラム>認知症関連

2024/03/15

厚生労働省が発表した「認知症施策の総合的な推進について」によると、認知症罹患者の数は、2025年に700万人になると予想…

【サルコペニアとは?】 簡単チェックや予防法について解説

ケアリエコラム>高齢者の病気/生活

2024/03/10

「加齢とともに筋肉量が減少し、筋力が低下すること」をサルコペニアといいます。   筋力が低下することで転倒や骨折…

「死後事務委任契約」を知っていますか?

ケアリエコラム>終活関連

2024/03/08

「相続に関する手続き」と聞いて、具体的にどのような内容が思いつきますか?多くの人は預貯金や不動産など財産に関する手続きを…

【フレイルとは?】 3つの予防方法を知って健康寿命を延ばそう!

ケアリエコラム>高齢者の病気/生活

2024/02/28

「加齢とともに心身の活力が低下し、健康と要介護の中間の段階にある状態」それがフレイルです。   日本は世界一の長…

「私、ダメになってしまったの」

介護の声

2024/02/22

皆様こんにちは、あなたのケアリエ和田でございます。 今回は当別町にありますグループホームの施設長様から貴重なお話を聞か…

【地域包括支援センターとは?】 4つの役割と利用の流れ、事例を解説

ケアリエコラム>介護制度関連

2024/02/22

高齢化社会が進む現代、住み慣れた地域で安心して暮らすための支援がますます重要になっています。   その拠点となる…

北海道限定介護コネクトの電話番号 お問い合わせ